我が家の子供がはじめて中耳炎になったのは、1歳半くらいの時でした。
それから何回か風邪のたびに中耳炎になっていたのですが、3歳を過ぎたころから大丈夫になりました。
それから4歳8ヶ月になった頃に、また中耳炎にかかってしまいなかなか治らずに長引いていました・・・(T_T)
・・・そんな中、ふと
「中耳炎って英語で何というのだろう?」と気になったので調べてみました!
まずは、オンライン辞書の英辞郎で「中耳炎」と調べてみると
glue ear
infection of the middle ear
inflammation of the middle ear
middle ear infection
middle ear inflammation
otitis media
tympanitis
と、7つの言い方が載っていました。
こんなふうに、辞書で単語を調べた時にいろんな表現が載っているとどれを使っていいのか分からなかったりしません?
私も留学中はよく辞書で単語を調べていましたが、調べても単語がたくさん載っている場合、どれを使ったらいいのか分からず困った記憶があります。
そんな時は、単語だけでなく「例文」や「フレーズ」もチェックしてみるといいですよ!
そこで「中耳炎になる」「中耳炎を治療する」などの「フレーズ」を英辞郎で調べてみると、
「中耳炎になる」⇒develop otitis media
「中耳炎を治療する」⇒treat otitis media
となっていました。
ふむふむ。なるほど。
次に、これが本当によく使われている英語(通じる英語)なのかを確かめたいので、英語でググッてみます。
(もしまだ留学中だったら、調べたフレーズを実際に通じるか使ってみるのが一番てっとり早いんですけどねぇ)
“develop otitis media”で検索してみると、”develop” という動詞よりも”have” や “get” を使っている表現のほうが目につきます。
また、英辞郎にも載っていた “middle ear infection” という表現もよく使われているようです。
*ちなみに、otitis medaiaはオタイティス・ミディアと読みます。
Dictionary.com(英語サイト)で音声を聞けますよ~。
まとめると・・・
「息子が中耳炎になりました」を英語で言うと・・・
・My son has otitis media.
・He’s got a middle ear infection.
などと表現できるかな?と思いました(≧∇≦)
(今度、英語ネイティブスピーカーの友人に会ったら言ってみよっと。最近はなかなか会わないけど・・・)
今日はママも1つ新しい英語フレーズに触れることができました。
これって英語子育てをしている楽しさでもあります♪