少し前の日記に、息子(3歳3ヶ月)には英語だけでなく基本的生活習慣や生きる力も身に付けさせたいと書きました。
早速それを実行しようと思い、図書館から借りてきた本。
3歳からのお手伝い 寺西恵理子(著)
今まで、ついつい自分でやってしまったほうが早かったり、まだ息子にはできないだろうと勝手に思ってやらせていなかったことも、3歳からだったらもっといろいろと出来るんだ!
最初は出来なくてもやらせたら出来るようになるんだ!
ということを分からせてくれた本です。
例えば、
- テーブルを拭いたりお箸を並べたりする
- 食後には自分の食器を片付ける
- 脱いだ靴をちゃんと揃える
- 洗濯物を干す
などは、さっさと私がやったほうが早いので、今まで息子にやらせることは殆どありませんでした。
でも、3歳からのお手伝いを読んで、身の回りのことやお手伝いを今からちょっとずつやらせていこうと思い直しました。
まだ上手くできないこともありますが、一緒にやったり、息子がやっているところを私が見ていることが嬉しいらしくいろいろと喜んでやっています。
特にご飯の支度や片付けは好きなようです。
もちろん時々、こぼしたりと失敗もありますがそこはしょうがないと思い、こぼした後の片付けも一緒にやらせるようにしています。
本の中に紹介されていた3歳児にお手伝いをやらせるポイントは、何事も無理やりやらせるのではなく、きっかけとして子供が興味を持った時は少々面倒でもやらせてあげる、「手伝ってくれる?」と声掛けをする、などがありました。
我が家でも、息子がやりたがることは危なくなければやらせる、食事の支度時に「一緒につくろっか?」とか「お手伝いしてくれる?」と聞くことにしました。
少しずつ、楽しく、最終的には自発的にお手伝いができる子になってくれたらと思っています。
それでは最後に、英語子育てブログらしく我が家で使っているお手伝いフレーズをご紹介します!
- Do you want to wash rice with Mommy? (ママと一緒にお米をとぐ?)
- Can you clean up the dining table?(食卓をきれいにしてくれる?)
- Can you take this to the kitchen?(これをキッチンへ持っていってくれる?)
- Please straighten up your shoes.(靴を揃えてね)
しっかりお手伝いができたら・・・
- Thank you very much. You’re a big help! (本当にありがと。すごく助かるよ!)
- Good job!(よくできたね!)
- Give me five! (やったね!)*ハイタッチしながら
息子は、お手伝いをした後に私が Give me five! と言うと、とても嬉しそうに笑って大きな音のハイタッチをしてくれます^^