明けましておめでとうございます。
早速、去年1年の振り返りから。
我が家で「英語子育て」を始めて早5年ですが、去年の6月に6歳になった息子にとって「英語」がごく当たり前に使う言葉になりつつあるなぁと感じることが多い年でした。
例えば・・・
2.英語で寝言を言ったり、
3.ママと話す時は英語だけどパパに話しかける時は日本語に切り替えたり、
4.「おなかすいた」などお決まりフレーズではなく、自分が言いたいことを英語で説明できたり、
5.Youtubeで聞いた英語の歌を難なく真似して歌っていたり、
などなど、振り返ってみると自由に話せる英語がどんどん増えてきているなぁと感じることが多かった1年でした。
でも実は1~4は以前からもあったことなので、それほど「すごい!!」と思わなかったのですが、「5.Youtubeで聞いた英語の歌を難なく真似して歌っていたり」が去年は顕著だったので、息子の英語の伸びを感じることができてとっても嬉しかったです。
だって、「英語の歌」を聞いただけで真似して歌うのって難しくないですか??
私は英語を習得していく中で、「歌」は結構、苦戦した相手でした。
(バラードとかフォークソング調のものは比較的聞きとりやすいのですが、ラップとか早口のものは聞き取れないところがどうしても出てきます)
息子は、こういったラップ調の歌も真似して歌っていたので、「すごい!!」と感動したんです(親ばか?)。
例えば、これ。
息子が大好きな恐竜の歌なんですが、これを「完コピ」して歌っていました。
最初は適当に「歌ってる?」と思ったのですが、よく聞くと合ってるみたい。
さらに、最初のフレーズで、私が聞き取れないところ(1・2・3 check out~のところ)を
と聞くと、
と教えてくれました。
「my horns かぁ」確かに、そう言ってる!(感動!)
ちなみに歌詞を調べてみたら、こちらのサイトに歌詞(Lyrics)が載ってました。そして check out my hornsでやっぱりあってましたよ~。
このラップ調をすべて歌える息子の英語力(リスニング力とアウトプット力)に感動した去年でした。(やっぱりただの親ばか?)
・・・
振り返りが長くなりましたが、次は今年(2018年)の目標。
です。
理想は息子が「ひとり読み」をすることですが、まだ本人が自分で読むより読んでほしい気持ちが強いので、無理せずに「親子」で多読してみようと思っています。
息子自身もかなり英語を読めるようになってきているのですが、まだまだ一人でガシガシ「読書」という感じではありません。
年齢的にも息子にとってはちょっと早いのかもしれませんね。日本語でもなかなかひとりで読書をするよりも「読んで~」というほうが多いので・・・。(ひらがなもカタカナも読めるのに、です)
ということは、英語も息子がひとりで読むのを待っていたらあっという間に時が過ぎてしまうと思い、今年は一緒に読むことに重きをおこうと切り替えることにしました。
そこで「親子で英語多読」です。
つまり、英語絵本の読み聞かせをたくさんするってことですね。
今までは気が向いたとき(息子があきてきたかな?という時期)に新しい絵本を買ったり、図書館から借りてきていたのですが、今年は「冊数」を意識してどんどん読み進めていこうと思っています。
といっても、全ての絵本を買っていたら破産するので(笑)、図書館の多読コーナーを使い倒すつもりです
私が住んでいる浜松市の図書館では、1回に12冊まで2週間借りられるのですが、1週間毎に借りられるだけ借りてみようと思っています。
手順としては・・・
2.息子に反応を見て良いものは残す(もう1週間借りる)
3.息子の反応が悪いものは翌週には返して、新しいものを借りる
4.特に食いつきがいいものは買ってみる(あわよくば、ひとり読みへつなげる)
という感じでやってみようと思います!
幸い、図書館は幼稚園の近くにあるので、送り迎えの時にさっと寄ればそれほどおっくうではないので何とか図書館通いは続けられそうです。(小学校に入る4月以降はまた考えます 笑)
よし、今年は「親子で英語多読」がんばるぞ~!!
(もちろん、息子が楽しめるペースでね)